胸には生命活動を支える心臓と肺が納まっているので、これらの臓器に不調をきたせば直接生命にかかわります。
それぞれの臓器の機能を理解し健康増進に役立てることを意識してください。
口から気管をへて肺に到達した空気は、酸素と二酸化炭素の交換が行われ、酸素が豊富な血液が心臓に送りこまれます。
心臓の右心室に送り込まれた血液は、心臓のポンプ機能のおかげで右心房から全身の細胞にむかって、送り込まれます。
全身の細胞は酸素や栄養分を消費すると、二酸化炭素尾などがおおい血液が全身循環にのり左心房に戻ってきます。
さらに左心室から右心室に血液が循環すると、肺に送り返されて肺動脈から右心室に酸素が豊富な血液が帰ってきます。
これらの一連のサイクルが機能することで、生命活動は維持されているわけです。